御朱印さんぽ

御朱印めぐりQ&A

御朱印集めに必要な物は何?
必ず必要なのは、初穂料(お寺では朱印料)と御朱印帳だけです。初穂料(朱印料)は500円が一般的ですが、限定御朱印などは1000円前後のことが多いです。あらかじめ小銭を用意しておくとスムーズです。
御朱印帳を忘れてしまったら?
神社によっては書き置きのものが用意されています。それをいただき、後で御朱印帳に貼ればOKです。訪れた先のオリジナル御朱印帳を購入するのも楽しいです!
神社とお寺、御朱印帳を分けた方が良い?
きまりはありませんが、神社とお寺が混在しているとごく稀に断られることがあるようですので、分けた方がベターです。(私は混在している御朱印帳でも、断られたことは今のところありません。)
御朱印自体にご利益はある?
御朱印は参拝の証明書ですので、お守りのようにご利益を期待するものではない、という考え方が一般的です。とはいえ神仏と縁を結んだ証ですので、ありがたくいただき大切にしましょう。